てんやわんやでなんとかオープン!満員御礼!
今日は青少年育成市民会議の大橋さんからお声をかけていただきました。子ども食堂と同じ日にイベントを開催していただけるということです。そしていよいよはじまります。
私たちは、イベントの学生ボランティアさん、ボランティアさんへの食事の提供です。
9:00~集合
今日の調理ボランティアさん、なんと5人!!オープン史上初の少なさ(笑)
そして今日のメニューは
- チラシ寿司
- お吸い物
- ポテトフライ
- シャリシャリフルーチェ
ふむふむ。。。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
工程としては
フルーチェを牛乳で混ぜて冷やす
ご飯炊く
だし汁をつくる
ちらし寿司 具をつくる(胡瓜、しいたけ、うす焼たまご)
ジャガイモをあげる
ご飯炊きあがる
酢飯をつくる
。
。
。
(≧∇≦)
。
。
。
おーみんな手際いいー!なんとかやってるよ~!
時間を見ればあと30分!
みんな材料もっていくよ~!
配膳準備
会場セッティングもできてる~(2人のボランティアさんと大橋さんや昔娘がお世話になっていた先生や学生ボランティアさんがお手伝いしてくれました)
ありがとうございます。
本当に本当に!いつも本当に色んな方々に助けていただき今回も無事開催することができました。
本当にありがとうございます。
桑名市青少年市民会議 多度地域会議の方々ありがとうございます。
大橋さんありがとうございます。
ボランティアの皆様ありがとうございます。
そしていつも楽しみにして来て下さる、子ども達、保護者の皆様ありがとうございます。
多度まちづくり拠点施設の館長さん、いつもありがとうございます。
ゆきさん!かいとくん!ふみとくん!橋本さん!脇田さん!加藤さん!ありがとう!
そしていつも見守って下さるみなさま本当にありがとうございます。
まだまだ、多度子ども食堂 頑張ります!